ウール製手織り絨毯の遊び毛

手織り絨毯

新品のウール製手織り絨毯は多かれ少なかれ何れも遊び毛と呼ばれる毛糸の不要物が出ます。手織り絨毯は正規のルートで輸入されるならば織り終わった後で、現地で2~3回は水洗い天日干し・最終仕上げされるのですが、それでも遊び毛は出て来ます。

無染色のグレーやベージュの糸を用いた    ナチュラルベースのギャッベ絨毯

無染色のブラウン、ホワイト、グレーの糸を  用いたナチュラルベースのギャッベ絨毯

ペルシャンギャッベ ウール100% 152x192cm | フロムギャッベ

ペルシャンギャッベ ロリバフト(細かい織り) 60X79cm | フロムギャッベ

 

 

ギャッベ絨毯の様な毛足の長い絨毯ほど、無染色の糸を使ったナチュラルベースの絨毯ほど遊び毛は出ます。足で踏み締められて使われるにつれて次第に出なくなり気にならないようになりますが、初めてウール製の手織絨毯を使われた方はビックリするかもしれませんが、手紡ぎ手織りの絨毯の証拠ですので暫く我慢の程お願い致します。
新しい間は遊び毛どうしが絡んで綿埃の様になりますので電気掃除機で対応して下さい。粘着性のコロコロは使わないで下さい。
玄関マットの様な小さいサイズでは気にならない程度ですが、2畳3畳4畳と大きなサイズをお使いの時にはお伝えしたい事項の一つです。

 


お使いください!!手織り絨毯
フロムギャッベ

 

タイトルとURLをコピーしました