比べてみましたゾランヴァリ社のギャッベと

手織り絨毯

イランのギャッベの輸出草創期より有名なギャッベのシッパー(輸出業者)ゾランヴァリ社について良く聞かれます。ギャッベ絨毯がまだ今の様に有名になる前1970年代よりゾランヴァリ氏が自分達の作った基準を持って選別したり基準を満たす様に織らせたりして世界中の絨毯商にギャッベを供給してきたギャッベ絨毯輸出会社の第一人者です。
日本の代理店を通すと裏面にライオンのマークとZOLLANVARIの刻印が押されるようです。他国の物は刻印が押されない様です。日本で唯一ブランド品化に成功したギャッベと言えますね。第2、第3のギャッベのブランド品化を目指している業者がいるようですがうまくいくかどうかです。日本で販売される時は織り目の細かさで3段階に品質(価格)分けされているようです。

たまたまZOLLANVARI社の一番目の粗いアマレと言われる9ノット程のギャッベが手に入いりましたので通常扱っているギャッベと比べてみましたのでご覧下さい。
*ZOLLANVARI社のロゴと可愛いライオンのマークが光っています。*

お使いください!!手織り絨毯
フロムギャッベ

タイトルとURLをコピーしました