horse cover kilim パルデアスブ (pardeh asb)

手織り絨毯

羊飼いの人々の次の遊牧地への大移動の際に大事なのは家畜です。かつては沢山の荷物を運んでくれる駱駝を始め馬やロバなどが無くてはならない必需品でした。次にキリムも大事な生活の必需品です。厳しい寒さから守って快適に暮らせるように工夫を凝らしたキリム…テント飾り・カーテン・カーペット・寝具・炬燵掛け・テーブルクロス・塩袋等々テント生活のあらゆる場面で使われます。もうひとつ大事なキリムの用途は物々交換の差し出し品としての役割も高かったようです。平たく言えば貨幣のような役割です。ソフレが一枚で塩が3袋買える見たいな感じでしょうか?そんな用途がスマック織りの様な手の込んだキリムが出来た一つの要因かも知れません。そんな多々ある用途のキリムの中で大事な馬を寒さから守る為に使われるhorse cover(pardeh asb  パルデ・アスブ)を取り上げます。馬用カーペット・毛布です。

Gouchan horse cover 1970 wool on wool, 135 x 110 , AFSHAR design

SENNEH  antique, Persia, 19th, Woll on cotton 150 x 130

 

 

 

Shahsawan horse blanket antique, Persia, around 1910 wool on wool 180 x 140

Shahsawan horse blanket around 1900 wool on wool 170 x 120

 

 

 

 

Yomud Turkmenistan, late 19th wool on wool 134 x 108

アゼルバイジャン アンティーク、コーカサス           19世紀ウールにヴェルネ技術で織られたウール。アゼルバイジャン産のスカイブルーのHORSE BLANKETに、Botehのモチーフと鳥    淡いインディゴブルーの縦糸      約181 x 141

 

テュルクメン族・シャーサヴァン族・アフシャー・アゼリーなどそれぞれ特徴あるホースカバーを作っていましたが、カシュガイ族の作るパルデ・アスブはギャッベ絨毯同様に楽しいデザインで一杯です。

 

kaschgai 1900, Woll

 

 

カシュガイ1900

 

 

kashqai  Horse Cover 1890 wool  約165 x 143 cm

 

 

 

 

kashqai Horse-Cover 1930, wool   164 x 156

kashqai Horse Cover 1900, rare kashqai-tribe horse cover natural dyes, 159 x 146


kashgai 1930, Woll on  Woll  180 x 142

Gashgai 1910 Woll on Woll 108 x 107

kashgai horse blanket around 1960 wool on wool 165 x 110

kashgai Horse Blanket 1910 wool on wool 166 x 145

 kashgai 1970 Woll 155 x 100 cm

Kashgai 1950

KASHGAI  1910 Woll on Woll 153×160

 

 

 

 

 

 


お使いください‼手織り絨毯
フロムギャッベ

タイトルとURLをコピーしました