イランの遊牧民バクティアリ族の得意のガーデン模様(へシティ)の絨毯ですが、よく目にするへシティと違いギャッベ風に仕上がっています。外周に2㎝程のピンク枠を持つ黒ドットの入った赤ボーダーのガーデンデザインです。升目の中のユニークな花や植物のデザインは遊牧民バクティアリルーツの楽しいデザインです。
15枡に仕切られたパネルにはバクティアリらしい草花や樹々の8つの模様が展開されてます。8枚の各パネルのデザインの一つ一つが独創的でバクティアリならではの物です。ウールの質は柔らかく1センチ平方当たり25ノット程で丁寧に織られています。
色彩は明るく発色の良い赤・オレンジ・緑・ブルー系の濃淡で彩られています。

バクティアリ 約210x300㎝

around1950

110ⅹ150cm ¥121,000
*良く目にするへシティデザインのバクティアリ絨毯
*人気のギャッベを意識しているのか?
色やボーダーが何となくギャッベ風に仕上がっています。バクティアリ族もかつてザクロス山脈でギャッベを織っていた遊牧民族ですのでギャッベ風と言うよりバクティアリ族の現代ギャッベと言う方が適切ですね!

バクティアリ族の20thの 遊牧時代のギャッベ

111ⅹ150cm
ペルシャ部族絨毯 バクティアリ族 111X150cm | フロムギャッベ
*定住化政策や干ばつ・移動エリアの都市化などと共に、イランの南西に位置するザクロス山脈の東の高原に多くが定住するようになった部族ですが、少数が現在も遊牧生活を送っている様です。幸運の一団と言う意味を持つバクティアリの人々ですが、彼らは紀元前に大帝国を打ち立てたキュロス大王の末裔を自負しています。
2023年11月の投稿です。
お使いください!!手織り絨毯
フロムギャッベ

バクティアリ 1940 woolwool 197×141

バクティアリ 1950 252×150