やっぱり楽しいオールドギャッベです。

1940
*イラン南西に位置するファールス州のザクロス山脈の遊牧民の人々が、テント生活の必需品として作っていた1980年代頃までのギャッベ絨毯を特にオールドギャッベと呼んでいます。
オールドギャッベ絨毯は何枚見ても飽きさせない驚きと新しい発見に満ちています。まさにギャッベ・アート!!
菱形・三角・四角・ジグザグと言った幾何学模様に樹木や花、鳥・鹿・羊・馬・駱駝・ライオンと言った動物などの多彩なモチーフに加えて判別不能のモチーフまで有る多様性は勿論ですが、商業化されていない無計画によってもたらされる素材のばらつきや作り手の持つ幼稚さ、自由さ、大胆さ、技量が絨毯の一枚一枚に現れて我々を面白がらせてくれる様ですね。

around 1960

old gabbeh 1950

gabbeh-louri 19th 143×93

豹・チーター?

baktiar gabbeh

19th

lori

luri 1900

GABBEH 1970 242 x 148 cm
お使いください!!手織り絨毯
フロムギャッベ