先日知り合いからお店(フロムギャッベ)がツイートされているという知らせがLINEで上記の様に有りました。内容は【なんてことない商店街に高価なギャッベが無造作に並んでいた】という内容です。
実は同じような事をお客さんや通りすがりの方から開店以来ズット言われているのですが、そのツイートを数千人も見ているようなのでお店の有る祖師ヶ谷大蔵駅の商店街を少し紹介(宣伝)致します。
祖師ヶ谷大蔵は新宿から小田急小田原線の各停に乗って21分位の駅で北側が(祖師谷・千歳台)南側が(砧・大蔵)で西へ少し行くと成城という地名になっています。
西方向へ
小田急線の線路と並行して西に進むとおいしい洋食・和食の飲食店や素敵な家具屋さん・お菓子屋さんなどが有り商店街の出口にはカネゴン像が有ります。
更に進んでいくと仙川を超えて成城ですが、川の手前を南に下った砧に映画の東宝撮影所が有ります。その関係でかつて成城には映画監督や三船敏郎さんなど有名俳優が住んでいたようです。そういえば石原裕次郎さんも住んでいたと聞いたことが有ります。東宝はかつては時代劇・巨匠黒澤明の名作の数々・若大将シリーズ・日本沈没・華麗なる一族・青春の門・八甲田山などの話題作を次々とヒットさせ、近年もスタジオジブリ作品・ゴジラなどで有名です。
ウルトラマン商店街
又、祖師谷・砧はウルトラマンの制作会社円谷プロのゆかりの地で有る事から駅周辺の商店街は西側・南側・北側が合わさってウルトラマン商店街となっています。商店街の出入り口にあるウルトラマンの銅像やカネゴンやゾフィーのモニュメントを見に来る人達もいます。最近は土日にはウルトラマン人気なのか?子供連れの海外からの観光客も見かけます。「ウルトラマンgoods どこの店ありますか? カネゴン何処?」と片言の日本語で尋ねられます。頑張っている商店街なので是非ウルトラマンの銅像を見がてらお出で下さい。お菓子や日用品のウルトラマン公式グッズを販売しているお店も有ります。
南方向へ
駅を降りて南方向に祖師谷通りを進むととやはり焼き鳥やイタリアン・お蕎麦屋さんなどおいしいお店が並んでいます。そのまま更に進むと仙川沿いの東宝の辺りで世田谷通りにぶつかります。越えると喜多見・大蔵です。
北方向へ
駅前広場のウルトラマン像を右手に見て祖師谷通りを北に進むとセブンイレブン・スーパー・パン屋さん・八百屋さん・インテリア雑貨店・ドラッグストア・美味しい飲食店など沢山のお店が立ち並んで居ります。北方面が一番賑やかですね。250メートル程進んだ左側には俳優の三國連太郎さんが通ったお蕎麦屋さんや更に150メートル程進んだ商店街の右側には木梨憲武さんの実家で有名な木梨サイクル店が有ります。二階が喫茶室になって居りお土産グッズに憲武さんのサインが入っていることが有りそれを探しにやってくるファンの方もいる様です。(憲武さんがたまに後輩を連れて生姜焼き定食を食べに来ると言っていたお店のお姉さん談)
もう数十メートル先にあるローソンの手前を右手に曲がると左側に祖師谷で収穫した麦で作ったクラフトビールが売られています。
この辺りから千歳台にかけては少し外れるとまだ農地の名残がチラホラ残っており新鮮野菜直売所などが有ります。
フロムギャッベはローソンから商店街を25メートル程北へ進んだ左側Big-Aの手前です。
小さな手織り絨毯専門店ですが、Everyday best price!! best quality!!を
モットーにお待ちして居ります。
ご来店の際は不定休ですのでお電話でお確かめ下さいます様お願い致します。
(住所 世田谷区祖師谷4‐2‐12)(電話 090-5943-7851)
お店の先の祖師谷4丁目の左手奥に教会を見て更に進むと千歳台を抜けて京王線の芦花公園・烏山方面になります。
お使いください!!手織り絨毯
フロムギャッベ